アパマンショップで働く日々

地元の不動産屋で日々仕事をし知った事や経験した事を伝えるブログ。

夫婦喧嘩でリビングの壁8か所に穴あけた部屋 退去費用はどのくらい?

f:id:tanakaokada7313:20220119111522p:plain

 

みなさんこんにちは。

今回は夫婦ゲンカで壁を殴り、8ヵ所穴を空けてしまった修繕費はどのくらいなのか、入居者が実際にやってしまった事をリアルにお伝えします!

 

入居者情報

夫婦共に30代前半で子供なし

家賃が共益費合わせ約8万円 築浅の鉄筋マンション

入居年数 約5年

奥さんは旦那さんの倍以上の収入あり

契約者は旦那さん

現状の確認

電話で連絡があり、その内容が「壁に穴空けてしまい、修繕してほしいので見に来てほしい」との事。

 

そこで詳細はあまり聞かずに現地へ向かいました。

部屋へ入室するとなんと、あちらコチラ穴だらけw

空けた穴はリビング壁のみで、リビング全ての面に穴が空いていて

その穴数は8か所!!

 

私はかなり衝撃を受けましたが、まず話を聞く事に。

 

入居者本人は特に嘘を言う事なく、「昨夜夫婦ゲンカをしてしまい、ヒートアップしてしまい壁を殴ってしまった。」

との事。

 

なるほど…まぁ仕方ないか…

自分の拳を穴に合わせるとピッタリでした!笑

 

ついでにキッチンのビルドインコンロの表面も割れていると報告あり、確認すると魚焼く所の表面が破損していました。

 

これも殴ったのか?!なんて思い聞くと、冷蔵庫搬入の際にぶつけたとの事。

真相は不明だが、退去時には部品交換やら修理が必要になるので壁の穴を含め一旦スマホで写真を撮り、見積りを作成して、また連絡しますと伝えました。

 

お部屋探しをするなら 全国賃貸情報 アパマンショップ 公式サイトで地図や条件から気に入った部屋が探せます。気に入ったお部屋はメールで空室状況の確認ができます!

 

見積り金額

まずは入居者の保険が使えるかを確認!壁殴って穴空けた件は適応されないとの事…

当たり前ですよね(;^ω^)

コンロは家財搬入時の事故?(事実)という事にして申請すると適応されました。

 

修繕の内容は穴が空いている面のボードの交換、壁クロスの貼り替え、その作業料、その廃材処分費、合計で約12万円でした。

 

20万とかになるのかと思ってましたが以外にも12万で済みましたが、壁ブン殴って12万はキツイですね…入居者が100%悪いので仕方ないです。

 

ガスコンロの修繕費は保険適応なので、新品交換で見積り出すとこちらの方が高額でしたw

コンロ本体が231,000円っ!

いや、高すぎw

 

備え付けのガスコンロは高額ですので壊したりしないようご注意下さい。

特にビルドインコンロは高額です。

なぜこうなった?

はい、これは本人にしかわかりませんが、子供のいない若い夫婦だと奥さんが稼いでいる事で上手くいかない事があるんでしょうかね?

いずれにせよ賃貸なので、退去時には原状回復が必要で契約者に責任があるという事を私は伝えたいです。

 

その後

結局、入居中に壁の修繕するのは時間もかかり入居者にも迷惑かけるので、入居中は穴だらけで生活してもらって退去時に修繕し、その費用を請求する事になりました。

 

それから約1年が経過した頃に退去の報告があり、その部屋の退去費用が

 

室内清掃(2LDK)33,000円

エアコン清掃    11,000円

リビング壁の修繕 120,000円

敷金戻し      77,000円

 

契約者への請求金額が約9万円となり、すんなりお支払いいただきました。

 

このように契約者が自身の過失と完全に認め、その費用を払う意思があったのでトラブルなく済みました。

 

自身の過失により壁に穴を空けると保険適応されない可能性が高いので、みなさん壁は殴らないようにしましょう。

にほんブログ村 住まいブログ 賃貸住宅・賃貸物件へ
にほんブログ村

一人暮らしオール電化の夏の料金と冬の料金ってどのくらい?

f:id:tanakaokada7313:20220210153126p:plain

 

みなさんオール電化のお部屋ってそこまで安いイメージはありませんよね?

むしろ高いと思われがちです。

4月から新生活がスタートする方やお部屋探ししている方の参考になればと思い、今回はオール電化のお部屋についてお話したいと思います。

 

 

オール電化の電気料金

近年ではオール電化の物件が当たり前のようになってきております。

私は初めて一人暮らしをする時、「電気って大丈夫?」なんて思いました。

まず、私のリアル電気料金をお伝えします。

※この記事は2022年2月に作成したものです。

 

  • オール電化
  • 電気温水器
  • 寒冷地用エアコン冷暖房
  • 北海道電力

 

6月9日~7月12日の使用料金

約5,500円です。

エアコンの冷暖房は一切使用せず、通常の電気使用と電気温水器で毎日の湯沸かしのみです。

 

7月13日~8月8日の使用料金

約7,500円 です。

夏の蒸し暑い日にエアコンを使用。

 

11月9日~12月12日の使用料金

約13,000円です。

エアコン暖房24時間25度設定でつけっぱなしで外気温がマイナス10度にならないくらいでした。

 

12月13日~1月8日の使用料金

21,000円です。

エアコン暖房を24時間25度設定でつけっぱなしで、外気温がマイナス10度以下の日が多々ありました。

 

電気使用量や契約内容で金額は変わるかと思いますが、エアコンのスイッチを一度も切る事なくこの料金ですので、まぁ普通かと思います。

1月9日~2月12日の使用料金

約16,000円です。

なぜかはわかりませんが12月分より安いです。エアコン暖房のスイッチは相変わらずのON状態です。

 

数年前に蓄熱暖房のお部屋で暮らしていた時もこのくらいの料金だったので、暖房設備が蓄熱でもエアコンでも料金に大きな差はなさそうですが、エアコン暖房のほうがトータルすると若干安いです。

 

なぜエアコン暖房なのにスイッチを切らないのか?

エアコンは稼働し始めた時が1番電力を使います。

冷えた部屋を25度まで暖めるのと、25度を維持するのとでは電気の使用量が違いますので、仕事行く時や寝る時に暖房を消すとまた部屋を暖めるのに大きな電気を使います。

つけっぱなしでも請求料金(使用量)に差はないのでは?むしろ安かったり?と思い、エアコン暖房を常時稼働させています。

その方がずっと室内は暖かくて、結果的に請求金額はこまめにONOFFするより常時フル稼働の方が少しだけ安かったです!笑

※私の個人的な結果です。

オール電化はラク

まず、光熱費の支払先が電気と水道だけなのがラクな所です!

水道料金は2か月に1度、毎回ほぼ変わらず6,000円程度です。

 

さらに蓄熱暖房の場合だと、基本スイッチを切らないので24時間室内が一定の温度に保たれ、朝起きた時も夜帰ってきた時も暖かいですし、火事の心配もほとんどありません。

 

デメリット

火の暖かみがなく、室内が乾燥します。

蓄熱暖房の場合は温度調節がほぼできない。

 

よくお部屋探しをしている方で「停電になったら何もできない」と言う方がおりますが、停電になればガスも灯油も電気も停止します。

何であれ電源は電気ですので、停電になればどこでも同じですね。

お部屋探しをするなら 全国賃貸情報 アパマンショップ 公式サイトで地図や条件から気に入った部屋が探せます。気に入ったお部屋はメールで空室状況の確認ができます!

 

ガスは高い

暖房は灯油、給湯はガスという物件が多いのですが、都市ガスなら安いんですよ、都市ガスなら。

 

しかし、賃貸マンションやアパートではプロパンガスが多く、そのガス代は高いと思いました。

 

一人暮らしでのガス代の目安としては、月に7,500円くらいです!

ガス会社によって料金は異なりますが、だいたいこのくらいです。

プラス電気代が3,500円くらい、水道代が月3,000円くらい、ストーブが灯油であれば真冬で月1万円くらい、ストーブもプロパンガスならもっとです!

 

anpaman.syakkinkeiba.info

 

結局何が良いのか?

結論としては、暖房、給湯が都市ガスなのが1番経済的です!

 

次に、暖房と給湯が灯油なのが経済的です!

 

その次にオール電化といった所でしょうか。

 

光熱費の年間トータルで考えるとこうなります。

 

給湯がプロパンガスだとダメ!と言う事ではなく、目に見える家賃もお部屋探しでは重要ですが、自分は都市ガスが良いのか、灯油が良いのか、電気が良いのか、メリットとデメリットを比べながらお部屋を探す事も重要です。

 

この記事がお部屋探しの参考になればと思います。

 

にほんブログ村 住まいブログ 賃貸住宅・賃貸物件へ
にほんブログ村

家賃の低い物件は民度が低いはウソ

f:id:tanakaokada7313:20220119175329p:plain

みなさんこんにちは。今回は同じ建物に入居している人はモラルが高いのか、それとも低いのか、家賃は関係しているのか?をお話したいと思います。

 

よく、「家賃が安い所はそういう所にしか入居できないような人が住んでる」と言われがちですが、本当にそうなのか?と疑問を感じていましたので、日々の業務を通じて私なりに答えを出したいと思います。

 

 

 

よくある苦情

  • ゴミの分別
  • 騒音
  • 駐車場
  • 設備や内装

このあたりの苦情が定番です。

 

ゴミの分別

燃えるゴミがカラスに荒らされて、ゴミが散らかり放題になっている苦情がよくあります。

※専用のゴミBOXが無い建物は町内会などでゴミステーションを設けてたりします。

 

そのゴミステーションにネットを掛けないとカラスにやられて散乱してしまいますよね?

シンプルにゴミ出しをした入居者がしっかりネットを被せれば良い事で、簡単な事で防げるし苦情すら出ないはずなのに日々そういった苦情が絶えないです。

原因としては入居者がテキトーにやってるか、他人がイタズラしてるかなんですが、私の勤めている会社の管理物件では中級家賃の物件でこういう苦情が多いです。

 

他にもゴミを分別しないと収集車が持っていかない事があります。当たり前ですよねw

その回収されないゴミ達が永遠に残り続ける事で入居者から苦情が入ります。

この苦情も中級家賃の物件が多いです。

 

これら苦情がある度にゴミを片付けて文章を配布しているのですが、その後も同じ苦情が同じ建物の入居者から定期的にきますので、原因の人は改善がなくモラルが低いのだと思います。

 

駐車場

車の停め方が雑だったりはみ出てたり、自分の割り当ての所に駐車されてたり、場所を変えてほしいなどの苦情があります。

 

これらの苦情も中級家賃の物件が1番多いです。

 

さらに、雪が降る地域では除雪問題や雪を捨てる場所問題があります。

毎年の事ですが、雪が降ると必ず「除雪はいつ入るのか?」の問い合わせが乱発します。

 

夜中から朝にかけて約60㌢の大雪が降った日の事、まず車なんて走れたもんじゃないし誰しもが会社へ出勤すらままならない状況。

道路や歩道の除雪も全然されてないのに「除雪はまだか?」などの苦情が1日中ありました。大雪はもうどうにもできなく、除雪車が来るのを待つか自力になります。

雪国での普通とは、「雪降ったら駐車場の雪かきくらいは自分でやる」が当たり前の事です。

 

なぜ誰しもが困り仕方ない事なのに苦情を出すのか不思議で仕方なかったです。

苦情を出してきた入居者は自力で雪かきができないお坊ちゃんお嬢さんなのでしょう。

 

騒音問題やその他

これが一番大変です。こういう苦情は家賃が高い低いは関係なく、入居者次第といった所です。

苦情を出さず我慢している人もたくさんいる事でしょう。

しかし、ちょっとした事で苦情を言う人もたくさんいます。駐車場に死んだカラスがいるとか、人糞があるとか…

管理会社が関係のない事もたくさんあります。

 

苦情ゼロの物件もある

そんな日々業務を行う中で、苦情が全くない物件がある事に気づきました。

そういう物件はまず入居者のモラルが高いか、我慢しているかのどちらかで、そもそも入退去の入れ替わりが少ないです。

そういう物件に入居している方は同じ建物内での共同生活という事をしっかり理解している事でしょう。

部屋は違えど同じ建物に複数人が生活していれば誰しもがストレスを感じますので、入居する前からそれらを理解し覚悟をしておく事が大事です。

 

入居者のモラルと家賃は関係ない

はい、「家賃が低い所の入居者はモラルが低い」「家賃が高い所はモラルが高い」これは本当と言えばそうですが、結局の所は入居者の人間性や常識がその建物のモラルになってます。

 

もう入居者の人柄次第なんです!

 

家賃が高い所でも低い所でも家賃を滞納する方が必ずいますし、上下左右で騒音のトラブルになりますし、やはり人間関係というのは学校でも職場でもどこでもストレスを感じてしまうので、ホントに難しい問題ですよね…

 

苦情がない物件を選ぶには

お部屋探し時はその部屋や設備、立地などばかり考えがちになりますが、その建物で苦情などが過去にあったのか、入居者同士のトラブルは無かったかを聞く事である程度の精査ができると思いますので、お部屋探しの段階で遠慮なく担当者に聞きましょう!

音や駐車場の問題を事前に知っておけば良い事ですので、契約前に他の部屋は小さい子供がいるのか、デッカイ車を所有している人はいないか、ゴミステーションの状況など、他の部屋の状況を聞けるだけ聞いておいた方が良きです。(※個人情報になる事は教えてくれません)

 

 

この記事がお部屋探しの参考になればと思います。

お部屋探しをするなら 全国賃貸情報 アパマンショップ 公式サイトで地図や条件から気に入った部屋が探せます。

anpaman.syakkinkeiba.info

にほんブログ村 住まいブログ 賃貸住宅・賃貸物件へ
にほんブログ村

仲介料が無料の物件って本当に良いの?

f:id:tanakaokada7313:20220119175955p:plain

 

みなさんこんにちは。今回は仲介料が無料の物件についてお話したいと思います。

仲介料が無料だと入居の際かかる初期費用が抑えられ非常に助かりますよね!

その仲介料がなぜ無料なのか、簡単にご説明します。

 

 

 

仲介料とは?

仲介手数料とは、住宅の売買や賃貸住宅の賃貸借の際、売主と買主の間に入って意見の調整や契約事務などを行う不動産会社(仲介会社)に支払う手数料のこと。 仲介手数料は取引が成立したことに対する成功報酬なので、物件の売却や購入、賃貸借の仲介を依頼したものの、売買契約や賃貸借契約が成立しなかった場合は支払う必要はない。

 

となっております。

簡単に言えば仲介業者の報酬、売り上げって事ですね!

賃貸の場合は家賃の1ヶ月+税が仲介料として設定されている事が多く、これを契約者が初期費用に折り込まれ支払っております。

 

仲介料が無料だと利益は無いのか?

ありません!

 

というのは嘘です。

 

仲介料としてお客さんからお金を貰うのではなく、仲介料無料で募集しているその建物オーナーから広告料として家賃1ヶ月+税をいただきます。

 

その部屋の契約を決め入居しましたら、建物オーナーが仲介した会社へ広告料として支払っておりますので、不動産仲介業者は売り上げがちゃんと立ってます。

 

 

なぜ仲介料は無料で広告料を払うのか?

みなさんお気付きだと思いますが、不人気の物件やなかなか決まらない古い物件などが多数あります。

そのアパートやマンションの大家さんは入居(契約)してもらいたくて仕方ないのです。

2年でも入居してくれれば広告料なんて安いものだという事ですね!

 

空室だらけでは入居中の人も不安になりますし、お部屋探しの人も敬遠しがちになり、空室期間が長くなれば大家さんにとってマイナスしかありません。

 

そこで、新たに入居(契約)してもらう為に、お客さんの金銭的な負担を大家さんが持つ事で空室を埋めよう!という募集の仕方が仲介料無料物件の正体です。


 

 

仲介料無料物件で良い物件はあるの?

もちろんあります!

むしろ仲介料が無料だと初期費用を抑える事ができるので、初期費用を抑えてのお部屋探しであれば積極的にそういう物件を見ていく方が良いと思います。

 

中には『この条件でなぜ仲介料が無料なんだ?』と良い意味で逆に疑問を抱く優良物件などもあります。

 

そのような物件には何か事情があると思いますので、案内時には必ず担当者に聞く事を推奨します。

 

よくある事情とは様々ありますが、まず気を付けたいのが入居者に問題児が居るかどうかです。

 

下の部屋の人が上の部屋に連日苦情を出したり嫌がらせをしたりで、それが嫌で退去し、次の入居者も同じ理由で短期間で退去、それが原因で3年くらい決まらない部屋があったりする事も事実です。

原因の元となる入居者ってなかなか退去しないんですよね。

 

他に、日当たりが悪すぎて冬は結露がひどいとか、駐車場が狭いとか、管理会社がテキトーなどなど…

不人気な理由はその部屋で生活した人しかわからない事も多いので、慎重に選びましょう!!

 

特にマイナスな理由がない場合もある。

こういう物件もあるのが事実で、大家さんがシンプルに入居してもらいたいからって理由で仲介料が無料な事もあり、似たような建物をたくさん所有している大家さんなんかはただ満室にしたいという方もおります。

 

他にも建物オーナーが建設会社だったりと個人オーナーではない所はたくさんあり、そういう大家さんはサイドビジネス的な感じで不動産経営しているケースもあり、お金持ちだったりするので仲介料無料で入居率を重視している事もあります。

 

良いところはあるが少数

結局仲介料が無料な所は、何かマイナスな理由がある所が多い事が事実です。

しかし、そのマイナスがあなたのお部屋探しの条件にマイナスと限った事ではないので一概に良し悪しは判断できません!

仲介料を払っている物件なら必ず良いという事でもありませんので、お部屋の良し悪しは己の目で見て判断するしかありません。

 

仲介料無料は建物が古いって理由だけの物件が多く、そういった事が気にならないのであれば仲介料無料の物件は良いと言えます。

 

私自身では、リビング東向きで西側に建物があり、日当たりが最高に悪い所に入居してますが何も気にしていません。むしろそれが理由で大家さんが設定した家賃が安くて助かっています。

 

この記事が誰かの参考になればと思います。

 

anpaman.syakkinkeiba.info

にほんブログ村 住まいブログ 賃貸住宅・賃貸物件へ
にほんブログ村

お部屋探しをするなら 全国賃貸情報 アパマンショップ 公式サイトで地図や条件から気に入った部屋が探せます。

 

家賃は月の収入3分の1が目安は嘘です。

f:id:tanakaokada7313:20220113114957p:plain

 

1人暮らしをする際には、まずお部屋探しをするかと思います。

みなさんは何を基準に、何を目安にお部屋を探しますか?

一般的には家賃は収入の3分の1くらいが目安と言われておりますが、それは本当なんでしょうか?

個人的に20代、30代の1人暮らしだとそれは難しいのではないかと…

さらに生活が困窮すると思っており、賃貸の仲介・管理の仕事を通じてそれが間違いだと思ったので、例を交えながら説明したいと思います。

 

 

家賃は月収の3分の1は適切なのか?

  • 北海道在住
  • 30代 会社員 独身
  • 年収340万円
  • 月手取り15~17万円
  • 賞与計70~80万円
  • 自家用車あり(ローンなし)
  • 家賃4,4万円
  • オール電化、ネット無料の部屋

 

これでザックリ計算してみます。

【最低限必要なお金】

家賃          44,000円

水道料金      約3,000円

電気料金      約9,000円

自動車保険     約6,000円

スマホ料金     約7,000円

ガソリン代      約9,000円

合計          78,000円

ざっとこれくらいでしょうか。

毎月16万円の手取りであれば8万弱は残りますね!

そこから食費、貯金、交遊費、その他…

全然余裕の生活ができ、家賃も適切だと思います。

 

が、

 

リアルな日々はそうではありませんよね?

田舎だと車は1人1台所有しており、誰しもが現金一括で購入しているワケではありません。

そうなると車のローン代も上乗せされます。

日頃のメンテナス費用や毎年の税金、2年毎に車検もあります。

食費や日用品もそれなりにかかりますし、

喫煙していれば1箱600円×30日で18,000円

ゲームで課金していたりすればスマホ代もかかりますし、習い事やスポーツジムに通っていればその費用、女性であれば脱毛サロンや美容院の費用、化粧品

他にも冠婚葬祭もありますし、ケガや病気もあります。

毎日ファミチキ買って帰るかもしれませんしね!笑

 

私は夏に手首を骨折し、その治療費で合計2万円ほどかかりました。

突然こういう事があると余計な出費になってしまいますよね。

 

日々の食費や日用品など切り詰めずに生活し、友人達と遊びに出かけたり外食したり、恋人がいればデート費用も必要で、40代50代の1人暮らしとは少しワケが違います!

 

節約をすれば良いだけですが、生活費などを圧縮して過ごせない方が多くいる事も事実です。

 

では、何がどうであれば適切なのか?

 

月収の3分の1は収入による。

例えば

『月収が15万円で5万円の家賃』

『月収が60万円で20万円の家賃』

では全然違いますよね?

 

前者の場合では、家賃を払うと残り10万円で光熱費や生活費となると全然残らないですよね?

 

これでは何の為に生きているのかわからなくなってしまいますし、若い時は遊びたい気持ちや無駄遣いしたりと、20代は暮らしにお金はなかなか使えないものです。

 

実際にお部屋探しを日々の業務で行っている中で、申し込みを記入してもらうまではその人の年収や業種お勤め先などはわかりません。

 

特に若い女性のお部屋探しは新しく家賃の高い所を選びがちな傾向にあり、賞与などがなく年収240万円くらいでも家賃7万円の新築アパートに入居を決めたりする方もおります。

 

贅沢せず、日々家での暮らしを充実させる方なら問題ありませんが、車のローンがあったり定期的に遊びに出かけたり、贅沢をする人は早い段階で退去してします。

実際に希望の条件が「家賃が安い所で」と言う住み替え予定の若い女性のお部屋探しは多々あります。

 

結局、家賃の目安はその人の日々の暮らしや生活により変わりますので、まずは自分の収入支出を計算し考え、月収の3分の1ではなくなるべく余裕の持てる額でお部屋探しをするべきです。

 

現代ではインターネット環境を気にする方は多く、個人でネット契約をすると毎月3,000~5,000円程度かかりますので、なるべくインターネット利用が無料の物件を探すのが良きです!

お部屋探しをするなら 全国賃貸情報 アパマンショップ 公式サイトで地図や条件から気に入った部屋が探せます。

 

安くて良い部屋はあるの?

そもそも住むエリアや地域によって家賃相場は様々ですので、まずはそこを見極めましょう!

 

相場より安くて設備や環境などが良い部屋はなかなか空室になりませんので、引っ越しや住み替えを検討しているのであれば事前にネットで空室情報を調べると良いでしょう!

 

アパマンショップのホームページを日々閲覧している人もおり、空き次第すぐ問い合わせて契約なんて事も沢山あります。

管理会社が退去の連絡を受けるとその部屋の空室募集を掲載しますので、そのタイミングが最大のチャンスです。

 

しかしいつ空室になるかなんてわからないので、引っ越しや住み替えを検討している方は日頃からマメにチェックしてないといけません。

空室は早い者勝ちです。

 

最近あった実際の例

夕方に退去の連絡を受け付け、退勤前にホームページに掲載し帰宅。

翌日の朝イチに電話が鳴り、掲載したばかりのその部屋の内覧と契約をしたいとの問い合わせがありました。

昼頃にも別の方からの問い合わせがあり、先客がいると回答をし、先客を案内。

朝イチに問い合わせをしたお客様がお部屋を内覧しそのまま申し込みをしましたので、ホームページの掲載を下げ昼頃問い合わせいただいた方には

「先客で決まってしまいました」と連絡をしました。

 

社内でも「その部屋空室募集出したの昨日だよ?」とか「速すぎるだろ!」など少し話題になりました。

 

建物オーナーには嬉しいこのような事がありますので、日頃からチェックする事で良い物件へたどり着く事ができます。

 

お部屋探しは時の運

自分の適正な家賃を定めて希望の条件でお部屋探しをしていても、結局家賃の予算を上げないと希望のお部屋が無いという事が多々あります。

 

私も普段仕事をしている中で「家賃を上げれば少し範囲が広がります」と提案する事もたくさんあり、家賃か条件のどちらかを妥協ができなかったりしないとなかなか決まりませんので、やはりお部屋探しは事前にネット【全国賃貸情報 アパマンショップ】で調べる事が大事で、それにツバを着けておく事も大事です。

 

自分がお部屋探しをしている時に希望とマッチする物件があるかないかは時の運次第です!

 

この記事が誰かの参考になればと思います。

anpaman.syakkinkeiba.info

にほんブログ村 住まいブログ 賃貸住宅・賃貸物件へ
にほんブログ村

入居者がある日突然消えた話。

f:id:tanakaokada7313:20220104141605p:plain

 

みなさんこんにちは。

日々管理物件の業務をしている中で、こんな事ある?

という出来事が多々あります。

今回はある日突然入居者がいなくなった話をしたいと思います。

 

【契約者情報】

会社借り上げの寮として使用している為、あくまでも契約者はその法人。

入居者の入れ替えが定期的にある。

同じ建物に複数部屋を借りている。

入居者は主に工場へ派遣されている。

 

 

入居者は突然に

ある日の事、契約者である法人の担当者から連絡がありました。

来月末で解約します との事。

 

私は何も知らずに上司からその部屋を見てきてほしい、入居者消えたらしいよ。と言われ現地へ向かいました。

 

管理キーを使いいざ入室しましたら、明らかに昨日までは住んでました感があり、キッチンには食器やカップ麺のゴミ、浴室はシャンプーや髭剃り、脱ぎ捨てられている衣類、洗濯機などの家具とその他。

 

私は唖然としました(;゚Д゚)

これ夜逃げじゃん!

 

部屋の状況や残置物を確認していると、何やら勤務表みたいなのがありました。

 

そこには過酷なシフト表があり

 

(月)8時~21時

(火)8時~21時

(水)8時~21時

(木)8時~21時

(金)休み

(土)21時~8時

(日)21時~8時

 

こんな感じです。

 

休み4回で毎日12時間くらい働くのキツイですよね。

 

よくある【月収30万以上可!祝い金あり!寮完備!】って感じのヤツですね。

出稼ぎで派遣会社に応募するとこんな感じに労働する事になりがちです。

 

それが良いとか悪いとかではなく、入居者はきっとそれに耐えれなくて飛んだのでしょう。

 

私は凄い悲しい気持ちになりました。

 

さらに、ポストもパンパンで確認していると何やら借金があるのか督促状のような封筒ばかり。

法律事務所からの封筒もあったし、電気、水道、ガスの請求書などもあり払っていないのでしょう。

 

その法人の担当者に現状を説明し、退去費用に残置物の撤去を含め解約、請求をしました。

 

この時私はまだ入社して半年程で、この件はかなり衝撃的でした。

入居者が突然いなくなるなんて考えた事もありませんでした。

 

結局、その後もこういう事は定期的にあり、今はもう慣れましたがその度に悲しい気持ちにはなります。

 

このように契約者ではなく入居者がいなくなる事は問題ないのですが、契約者がこうなると管理会社は大変ですし、請求する所がなければ大家さんが負担する事となり1番困ります。

 

アパートやマンション経営している大家さんは大変だなぁとしみじみ思った出来事でした。

お部屋探しをするなら 全国賃貸情報 アパマンショップ 公式サイトで地図や条件から気に入った部屋が探せます。

にほんブログ村 住まいブログ 賃貸住宅・賃貸物件へ
にほんブログ村

anpaman.syakkinkeiba.info

賃貸物件の退去時に家具や荷物を残して退去できるの?

f:id:tanakaokada7313:20211228190646p:plain

 

みなさんは賃貸物件を解約・退去する際、引っ越しで荷物を全て片付けてる途中に「コレいらないな~」と思う事があると思います。

今回は不要になった家具や家電、その他ゴミを大量に残した状態で退去立合の日を迎えた入居者の末路をお話します。

 

契約者
  • 50代 男性
  • 鉄筋マンションの1LDK
  • 新築時からの入居で入居年数約14年
  • 家賃5万円 オール電化

 

退去立合当日

月末で解約の連絡を受け付け、立合いは29日の18時希望との事で私は現地へ向かいました。

まず部屋へ行く前に共用部でポストの確認です。すると不要であろうチラシがたくさんあり、契約者は私に「捨てといて!」と言いました。

当然私は断りましたw

退去立会とはどういう事なのか理解していなさそうな感じがしたので、荷物でもゴミでも部屋、物置、ポストを空にした状態で行います!

と伝え部屋へ入室しました。

 

入室すると嫌な予感はしてましたが、案の定ゴミや家具、荷物が残っている状態で、契約者も当たり前のように「これ捨てていーから!」と言い放ちました。

 

これに対し私は

「お部屋の中を空にした状態でないと立会できませんので、片付け終わったら再度来ますのでご連絡下さい」

こう伝えました。

これに納得できなかったのか契約者は

「今日片付けるのは無理だから!事前にそう言われてないから管理会社で捨ててくれよ」

こう言います。

契約者はもう遠くに引っ越していて、退去立会の為に片道200㎞の距離を移動してきていましたがそんな事は関係ありません。

言った言わないではなく契約書に記載されており、本人直筆署名と捺印がされてる契約書を見せ説明したが「そんなの説明されてない」と言います。

会話は平行線で進み、もう話になりません。

 

契約書記載の明け渡し事項

【入居時に搬入した全ての家財、物品等の搬出、ゴミ、汚物等の撤去、処理】

このように記載されておりますので、何を言ってもこれらを完了しないと明け渡しにならないのです。

 

撤去が難しく、やむを得ず残置物として残さざるを得ない場合には、撤去にかかる費用は契約者で、管理会社が業者へ依頼し撤去する事になります。

そうなると業者を指定したり請求金額に関して契約者は従うしかありません。

 

今回の件では残置物として撤去費用を請求する選択肢もありましたが、わざと残している事に悪意があり余計な仕事が増え、月末という事で次の予定など詰まっており、さらには態度の悪さもありましたので、搬入物の撤去をしないと退去立合をしないとしました。

 

 

「月末解約であと2日猶予がありますので、今日荷物の撤去が難しいのであれば明日でも明後日でも立合は可能です。」

 

この提案に対し

 

「お前全然融通利かねぇな、往復で400kmあんだぞ?片付けてまた来いって言うのかよ?」

 

怒ってます。

 

この言葉使いの悪さに私もだんだんイラついてきました。

 

「解約日を来月まで伸ばす事も可能ですので、選択肢としては2日以内に残置物の撤去と退去立合をするか、来月の家賃を払って来月の都合の良い日に退去立合するかになります。」

 

と、2択を提案しました。

 

かなり文句を言われ続けましたが、

そもそも【退去立合の日にはお部屋は空の状態で行います】のアナウンスもしておりますので、契約者がラクする為にこちらが折れる必要ありません。

契約書に記載されている通りなんです。

 

最終的に

結局契約者は31日までに家具や荷物を撤去処分し退去立会をすると約束して31日に退去が完了しました。

 

片道200㎞をまた往復し31日は仕事を休んだそうで、退去立会当日も態度や言葉遣いは大人とは思えない悪さでした。

おまけに家賃を1ヶ月滞納しておりました。笑

 

退去時の事は契約書に記載されてます。

今回のように家具や荷物を残して退去しようとする方が多々おりますが、自分で搬入した全ての物は自分で撤去するのが基本です。

契約時に説明があってもなくても記載されております。

 

他に、壁にフックを付けたりドアにプレートを付けたりと、剥がすとシール跡が残ったりクロスが剥がれたりする事も基本的にNGです。

 

退去時にはそれを外さないといけないので、壁クロスなどの貼り換えが契約者負担で必要となります。

 

過去の退去事例

子供が玄関まで行けないよう柵を付け、壁に両面テープで設置してあるそれを撤去する際に壁クロスごと剥がれ、破れてしまった事でその夫婦とクロス貼り替え費用の事で少し揉めた事があります。

夫婦は仕方ない事だと主張しましたが、『仕方ない事』で建物オーナーが納得しませんので契約者の負担となりました。

 

このような事がありますので、退去時の事も考えて確実に撤去できる物の設置をするようにした方が良いです。

 

この記事が誰かの参考になればと思います。

お部屋探しをするなら 全国賃貸情報 アパマンショップ 公式サイトで地図や条件から気に入った部屋が探せます。

にほんブログ村 住まいブログ 賃貸住宅・賃貸物件へ
にほんブログ村

 

anpaman.syakkinkeiba.info

真冬に水道管破裂 保証人が修繕費50万払った話

f:id:tanakaokada7313:20211204031744p:plain

最近はどんどん寒くなりそろそろ雪が降りそうですね。

今回は真冬に水道管が凍結、破裂。

その被害が大きく、無保険だった為に修繕費が50万円かかったお話です。

 

契約者

20代男性

飲食店勤めで役職は店長

1LDK

2階建て木造アパート2階部分入居

家賃35,000円

保証人を付けての契約

 

事の始まり

11月、契約者から12月末で退去したいと解約の連絡を受け付けました。

しかし12月末頃に再度連絡があり、解約を1月末にしたいとの申し出。

その部屋の次客がいなかったので、それを了承し1月末頃に退去立ち会いをする事になりました。

退去立会の当日、また入居者から連絡があり、事故に遭い入院しているので立ち会いできないので、もう1ヶ月解約を伸ばしたいとの事。

この連絡の時、私は何か胡散臭さを感じました。

2月末頃、退去立合の時間調整の連絡を何度かしたが出ず。

管理会社からの連絡を完全に無視したまま3月に突入しました。

 

事件が起きる

3月のある日、隣の部屋から水がバチャバチャなってるような音が聞こえると連絡がありました。

 

その音が聞こえる部屋は例の部屋です。

 

すぐに契約者へ連絡をしたが相変わらずの無視。職場へ連絡するも外出中との事で出ず。保証人である父親へ連絡すると繋がり、事の経緯を説明したのち勝手に部屋へ入らさせてもらう了承を得ました。

 

この時父親は「息子は退去したんではないのか?」

と言い何やら不穏な空気感が漂いましたが、とにかく急いで上司と共に現地へ向かいました。

 

現地に到着し、入室(土足で)すると壁掛け給湯器のパイプから水がジャバジャバ出てます。

髭剃りジェルとT字カミソリがなぜか玄関に置いてあったのも気になりましたが、私は唖然としました。

気温はマイナス10度くらいあり、その部屋は電気が点きませんでした。

すぐに元栓を締めたがキッチン部分の壁と床はベシャベシャです。

部屋は家具やゴミが散らかり放題で電気や水道の請求書などが玄関に散らかってます。

 

ここは2階です。下の部屋は幸いにも退去したばかりの空室でしたが被害があり本当えらい事になってました。

 

ほどなくして契約者本人と両親が現地に到着し、現状の説明をしたら両親はご迷惑をおかけしましたと謝罪。本人は悪びれた様子すらなく佇んでいました。

 

会社では契約者の状況などを調べていました。

すると、12月頃から家賃を滞納していた事がわかり、家財保険もすでに契約が切れている事が判明しました。

 

この時点でかなりヤバイです。

そして現地へ来た母親のバッグがルイ・ヴィトンだった事もドン引きしました。

 

本人と両親と現地で話をした所、どうやら契約者は両親に12月末で解約し退去したと嘘を言ったそうで、家賃と光熱費を払わず彼女の家へ転がり込んでたそうです。両親は特に息子を叱る事もなくいました。

 

おそらく本人は散らかり放題なっている部屋を片付ける事ができず、家賃を滞納していたので解約を先延ばししていたのでしょう。

 

12月から水落しをせず部屋を空けていた為に凍結してしまい、水道管が破裂し大変な事になった自覚がない本人に話をしても仕方ないので、保証人である父親に今後の流れを説明する事になりました。

 

まず、家賃4ヶ月分滞納している事。退去費用の事。

そして、この漏水による下の部屋を含む被害の修繕費の事。

 

これらを見積りし、請求する事になります。

もちろん無保険な為に全額負担になります。

保険さえ生きていれば…なんて同情すら私はありません。

なぜなら本人の態度の悪さ、母親の態度の悪さが目立ったからです。

 

修繕の費用

下の部屋は退去後の修繕をしていた最中で、天井のボード、クロスの張り替えを再度する事に。

洗面台も収納部分が木材で水を吸い込んでいたため交換に。

 

漏水した部屋はまず水道管の修繕、キッチン部分の床と壁の張り替え、キッチンの交換。

 

考えただけでも高額な請求になりそうですよね…

 

不幸中の幸いだったのが下の部屋が空室って事と、その物件のオーナーは建築会社な事。

 

結局オーナーは建築会社なので、修繕はオーナーの方で安く済むよう行いその修繕費が

 

約50万円でした。

 

プラスで家賃の滞納分もあります。

 

その費用は保証人である契約者の父親に請求する事となり、オーナーにとっては幸いな事に、保証人が公務員である程度お金持ち(ヴィトンのバッグ買える余裕アリ)だったので、すんなり支払いをしてくれました。

 

はい、このように真冬の凍結って非常に危険です。

この件は同じ建物の入居者が異変を感じ連絡をしてくれたからまだ最小限の被害に抑えれましたが、連絡なく数日間経過してしまったらもっとヒドイ状況になってたかと思います。

 

水落しをしよう!

寒冷地に住んでいる方は真冬に部屋を空けるイコール水落し、もしくは暖房を切らない。

これは古い人の常識になっているのが現状ですが、現代は簡単に凍結しない!がデフォルトになっております。しかし木造の一戸建てやアパートは2~3日、下手したら1日でも暖房消して部屋を空けると真冬は凍結します!

鉄筋マンションでも凍結する事がありますので、年末年始に旅行や帰省などで部屋を空ける際は必ず水落しを行いましょう!

 

オール電化物件の場合はブレーカーを落とさず、蓄熱暖房やエアコン暖房を切らないようにしましょう。もちろん電気代は発生しますので、ブレーカーを落としたい場合は水落しが必要となり、温水器の水も抜かないといけません。

 

併せて家財保険の契約が切れてないかの確認もしておくとよいでしょう。

 

水道管凍結は建物に欠陥が無い限りほぼ入居者の過失となりますので、みなさんお気をつけ下さい。

 

お部屋探しをするなら 全国賃貸情報 アパマンショップ 公式サイトで地図や条件から気に入った部屋が探せます。

 

にほんブログ村 住まいブログ 賃貸住宅・賃貸物件へ
にほんブログ村

敷金や礼金って払う必要あるの?【初期費用の敷金編】

f:id:tanakaokada7313:20211026185549p:plain

 

賃貸契約をする際に払う初期費用に敷金、礼金、保険料、その他の費用があります。

よく敷金・礼金なしの所がいいです。なんて言うお客様がおりますので、今回はその初期費用の内訳にある敷金について簡潔にお話したいと思います。

 

 

敷金の簡単な説明

 

簡単に言うと退去時の清掃費や修繕費で、違約金充当にもなります。

敷金は過失が無ければ基本は返ってきます!

期間内解約のパターン

 

契約期間が定められており、期間内解約時の違約金が敷金相当額ってパターンがあります。

期間内解約の場合あらかじめ納めてある敷金は修繕費や清掃費には充てられずに、違約金として大家さんに支払われます。

そうなると、退去の清掃費と修繕費はまともに支払う事となり退去時に数万円の請求となります。

 

敷金無しのパターン

 

入居時に敷金無しの物件があります。初期費用が抑えられ、お得に感じますがどうなんでしょうか。

先ほどお話しした違約金ですが、この場合家賃1ヶ月分になっていたりします。

退去の清掃費や過失があり修繕が必要になる費用は退去時に請求される事となりますので、退去時には結構お金がかかります。

契約期間が定められており期間内解約で違約金ありだと、退去費用が10万円を超える事もあります。

 

 

 

分担金のパターン

 

分担金とは?

聞きなれない言葉ですが、簡単に言うと修繕・清掃費の先払い金です。

こちらは違約金が発生しない事が多く、修繕が無ければ退去時にお金がかかりません。

もちろん自身の過失で修繕が必要な場合はそれにまつわる費用が請求されます。

通常にお部屋を使用していれば退去時に一切お金を払わないというのが魅力的ですね!

違約金の有無は契約書に期間内解約による違約金など特約が記載されていなければ契約期間が定められていても発生しませんので契約の内容によります。

敷金なしは希望できない。

 

建物の大家さん次第ですが、基本的に募集内容に敷金と記載されていたらそれを無しにはできません。

敷金0円物件はありますが、退去時に確実に費用が発生するデメリットがあり、敷金を収めていれば過失なしと前提したら退去時にほぼ費用が発生しません。

敷金で助けられる

 

まず契約時に敷金の事や違約金の事はしっかり説明を聞きましょう!

転勤が多い方や学生は2~3年で退去する事が多いかと思います。

約2年入居で退去をした会社員の退去時精算の一例を実際に私が行った業務で紹介します。

 

違約金なしでリビング壁に穴を空けた(おそらく殴った)特約に室内及びエアコンの清掃を負担する、26歳男性会社員

敷金      47,000円

清掃費     22,000円

エアコン清掃  11,000円

壁紙貼り替え    4,400円

ボード交換     1,800円 

作業手間賃     5,500円

敷金戻し     2,300円

 

となりました。敷金がある事により、壁に穴を空けたのにも関わらずお金が戻ってきています。穴を空けた箇所も運よく小さいボードだったので、大きな費用になりませんでした。

逆に言うと、敷金なしだと退去費用は約45,000円で済むとも言えます。

 

 

最後に

 

契約時に敷金の有無、違約金の条件、契約期間など契約時には必ず説明がありますので、不明な点があればその場で聞き覚えておく、メモしておく事が大事です!

敷金の扱いは契約書に記載されている通りですので、しっかり目を通しておきましょう。

ザックリとですが

敷金ありのメリットは退去時に費用がかからない。

敷金なしのメリットは入居時に費用がかからない。

 

お部屋探しのご参考になればと思います。

お部屋探しをするなら 全国賃貸情報 アパマンショップ 公式サイトで地図や条件から気に入った部屋が探せます。

にほんブログ村 住まいブログ 賃貸住宅・賃貸物件へ
にほんブログ村

anpaman.syakkinkeiba.info